さつまいもを使ってガトー・インビジブルを焼いてみた

 ガトーはフランス語で「ケーキ」、インビジブルは英語で「見ることができない」。直訳すると、ガトー・インビジブルは「見えないケーキ」と言う意味です。スライス状の材料と生地がオーブンで焼くと一緒になって見えなくなってしまうことからきています。 果物や野菜、この場合はサツマイモを薄くスライスし、幾重にも重ねて焼いた新感覚のケーキです。サツマイモのナチュラルな美味しさと、柔らかな生地が溶け合った新…

続きを読む

水なすのパウンドケーキ

水なすのシーズンも収量間近となり、水なすを使ってパウンドケーキを焼いてみました。 水なすは、グラニュー糖でキツネ色に甘くなるよう焼いてみました。他のなすと違って水なすは灰汁がないので、水にさらして灰汁抜きをする必要もなく、とってもスィーツに向いている事が改めて発見できました。 ⇒水なすの「なす伝」ホームページへ・水なす、トマト、野菜のスィーツなどを紹介 ⇒水なすの「なす伝」オン…

続きを読む

魔法のケーキ第4弾:アーモンドを焼く

魔法のケーキ第4弾として、アーモンド風味を焼きました。スーパーで「アーモンドパウダー」なるものが廉価で販売されており、これを使うことでアーモンドの香りが一杯のケーキが手軽に焼けます。土台として一番下にビスケットの層、その上に少し腰と弾力のあるフランの層、その上に濃厚なクリームの層、さらにその上にふわふわのスポンジの層が各々形成されています。勿論第3弾までと同じように、各々別々に焼いたものを後から…

続きを読む