水なすとトマトなど夏野菜のマリネ

これは美味しい!!! オリーブオイルのフライパンで、水なす、パプリカなどを一旦焼くことで香りよくしんなりと、夏野菜が抜群のハーモニーを奏でます。以前、ピクルスを作った時のワインビネガーが残っていたので、調味料はそれを利用、より香り豊かにしあがりました。ハーブソルトもアクセントになっています。 ⇒水なすの「なす伝」ホームページへ・水なす、トマト、野菜のスィーツなどを紹介 ⇒水な…

続きを読む

トマト、水なすで煮込むラタトゥイユ

トマトと水なすのレシピも、炒める料理が続いたので、今回は煮込むことにしました。フランスの郷土料理の代表、ラタトゥイユです。野菜の旨味で作りますが、特に水ナスが美味しいです。冷めると美味しさが一段とアップするので不思議です。作り置きすればパスタの具にもなります。ポイントは、材料を煮込む前に一旦フライパンで炒める事で、その際に塩コショウで味を調えることです。このことで一段と野菜が美味しくなります。 …

続きを読む

蛸と水なすのトマト煮

真冬ですが、なつかしく真夏の旬の野菜と蛸を使って美味しいイタリアン風煮物を作ってみました。 野菜は水なすと完熟トマト、それに玉葱を使用しました。ニンニクと白ワイン、オリーブオイルなどで香り付けをしています。蛸もどちらかと言えば真夏が旬の素材ですので、食欲の落ちがちな真夏にピッタリの煮物です。トマトは缶詰のホールトマトと、生のトマトの両方を贅沢用いて、酸味と食感の両方が楽しめるようにしたのがポイ…

続きを読む