魅力たっぷりのラディッシュ

ベビーリーフにセットするラディッシュです。だいたい種を蒔いてから30日もすれば直径3~4cmのものが次々に収獲できます。インターネットで探せば、様々な色の変わったラディッシュが買えますが、別にホームセンターなどで売っているオーソドックスな色形の安いラディッシュでも十分カラフルで魅力に溢れます。なす伝では200円のベビーリーフには大体5個のラデッシュを、また350円のベビーリーフには8個程度のラデ…

続きを読む

根菜類の引越し

これまでビニールハウスの水なすの合間で育てていました、ベビーリーフ添付のラディッシュ等根菜類をハウスとハウスの間の空いたスペースに移動しました。これで間引きの作業などを、ゆっくり時間をかけて行なえそうです。当初種蒔きした直後のプランターは、芽が出るまではハウスの中で育て、本葉が展開し始めた頃にハウスの外へ移動させようと思います。プランターはすべて栽培ベンチの上に乗せ、病害虫から予防します。 …

続きを読む

水なす、初収獲

2月は異常に寒かったので、生育が遅れていた水なすも、3月の好天続きで一気に生育遅れを挽回し、ようやく初収獲に漕ぎ着けました。今年の初物は、色艶とも良好です。例年だとこの時期、ナメクジが水なすの果実に穴をあけ、多くの水なすが廃棄処分を余儀なくされるのですが、今年はナメクジ被害も最低限に落ち着いているようです。 ⇒水なすの「なす伝」ホームページへ・水なす、トマト、野菜のスィーツなどを紹…

続きを読む