天候の悪い日は空の様子を見ながらトンネルを調節します。
水なすの無加温ハウス栽培の場合には、曇り空模様の日が一番大変です。曇っているからといってハウスへ行かずトンネルを加温のため閉めたままにしておくと、薄日が差してきたときに大変なことになります。その際、トンネルの中は瞬く間に蒸し風呂状態になり、それまで育ててきた水なすの木が熱で台無しにしてしまう危険があります。本日がその状態になりかけました。曇り予想だったので水なすハウスを放っておくと、10時ごろほ…
なす伝の手掛ける水なす、トマトなどの畑情報や、お漬物、ピクルス、スィーツなどの製品情報をタイムリーにお届けします。
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。