水なすの下葉処理

水ナスの管理で、脇芽処理の次は下葉処理です。畝のマルチに接近しているような古い葉は、ここですべて欠きとってやります。またこれは既になりつつある果実に葉が触れて、キズがつかないようにするためでもあります。水なすの管理は次々と色々あって、本当に大変忙しいのです。写真の後方の木はまだこの下葉処理を施さず、株の根元が込み合っています。前方の木は下葉処理を施した後で、果実に葉が触れていない様子が伺えます。…

続きを読む

ベビーリーフの出荷好調

新規事業分野であるベビーリーフの需要が好調で、出荷に大忙しとなっています。昨日も農産物直売所である愛彩ランドで数十個単位ながら途中売りきれとなり、一時は追加出荷を考えたほどです。このペースだと、5月のゴールデンウィークの生産個数が足らなくなるので、一昨日からベビーリーフとこれに添える根菜類の種を大忙しで蒔いています。 ⇒水なすの「なす伝」ホームページへ・水なす、トマト、野菜のスィー…

続きを読む