昨年9月の台風21号により、壊滅的な被害を受けた当なす伝のハウスですが、今年度も規模は半分ながらこの度無事水なすの定植を完了しました。
業界最後発でもともと規模の小さいなす伝ですが、3棟あるビニールハウスのうち、一番大きいハウスがなんとか残りました。まさに奇跡に近いと言っても過言ではありません。倒れたハウスが暴風の壁になったのでしょう。
今年度は植えつける水なすの苗数をおおよそ半分にしましたが、これを無事に育て上げる間の時間を縫って、壊れたハウスの建て直す予定です。来年度には元の規模に戻して再出発する計画です。
これも日頃ご愛顧いただいているお客様をはじめとし、各方面の方々からの暖かいご声援のお陰だと考えております。どうも有難うございます。
暖かな冬だなと思っていたのですが、水なすを植えつけた途端に記録的な寒波がやってきました。ハウスの中の各畝ごとに2重のトンネルを造って夜間の冷えから水なす達を守っているのですが、それでもハウスの中は0℃まで冷え込んでいます。
なんとかこれも乗り切って、4月より収獲し、水なす漬けも皆様方にお届けする予定です。今しばらくお待ち下さいませ。
⇒水なすの「なす伝」ホームページへ・水なす、トマト、野菜のスィーツなどを紹介
⇒水なすの「なす伝」オンラインショップへnasu-den on line shop
⇒水なすの「なす伝」、水なすとは?へ、水なすの歴史等
を紹介
⇒水なすの「なす伝」、よくある質問・お客様の声へ