衝撃の人参「彩誉」でキャロットケーキを焼いてみた

 アメリカの伝統的なキャロットケーキを焼いてみました。人参は泉州岸和田生まれの彩誉(地元のフジイシード様が交配し作出)を使用しました。なす伝農場で9月に播種し育てたもので、人参嫌いな方でも好きになるというほどの衝撃的な甘さ、灰汁の無さが特徴です。  キャロットケーキは、さつま芋やカボチャのケーキほど業界でも見かけないので、今回オリジナルを意識して、しっとり甘過ぎないように焼いてみました。シナモ…

続きを読む

三層のパンプキン・プリンケーキを焼きました。

 市販品よりはるかに美味しいパンプキン・プリンケーキができます。旬のかぼちゃを贅沢に使い、バニラエッセンスやラム酒も入れ、風味豊かな濃厚ケーキを焼き上げます。スポンジ部分の卵、砂糖、小麦粉を上手く混ぜ合わせると、この部分が焼きあがると2層になるので、プリンの層と合わせて三層に焼きあがります。固まらないカラメルソースもポイントとなります。 固まらないカラメルソースを作ります。 …

続きを読む

さつまいもを使ってガトー・インビジブルを焼いてみた

 ガトーはフランス語で「ケーキ」、インビジブルは英語で「見ることができない」。直訳すると、ガトー・インビジブルは「見えないケーキ」と言う意味です。スライス状の材料と生地がオーブンで焼くと一緒になって見えなくなってしまうことからきています。 果物や野菜、この場合はサツマイモを薄くスライスし、幾重にも重ねて焼いた新感覚のケーキです。サツマイモのナチュラルな美味しさと、柔らかな生地が溶け合った新…

続きを読む