トマト、水なすで煮込むラタトゥイユ

トマトと水なすのレシピも、炒める料理が続いたので、今回は煮込むことにしました。フランスの郷土料理の代表、ラタトゥイユです。野菜の旨味で作りますが、特に水ナスが美味しいです。冷めると美味しさが一段とアップするので不思議です。作り置きすればパスタの具にもなります。ポイントは、材料を煮込む前に一旦フライパンで炒める事で、その際に塩コショウで味を調えることです。このことで一段と野菜が美味しくなります。 …

続きを読む

蛸と水なすのトマト煮

真冬ですが、なつかしく真夏の旬の野菜と蛸を使って美味しいイタリアン風煮物を作ってみました。 野菜は水なすと完熟トマト、それに玉葱を使用しました。ニンニクと白ワイン、オリーブオイルなどで香り付けをしています。蛸もどちらかと言えば真夏が旬の素材ですので、食欲の落ちがちな真夏にピッタリの煮物です。トマトは缶詰のホールトマトと、生のトマトの両方を贅沢用いて、酸味と食感の両方が楽しめるようにしたのがポイ…

続きを読む

水なすとトマトのチーズ焼き

久々にイタリアンが食べたくて、水なすとトマトをメインにグラタン皿で焼いてみた。 そこで水なすとトマトを乱切りにし、これにパプリカを加え、オリーブオイル、塩コショー、粉バジルなどを加え、さらにたっぷりのチーズ、マヨネーズでトッピングしてオーブンレンジで焼いてみました。大体200℃で25分程度焼くと、表面がこんがりキツネ色になってチーズ・マヨネーズが香ばしく焼きあがりました。 考えてみると、なす…

続きを読む